LIFEのフィードバック活用(4)

2023.09.27

【第4回】LIFEのフィードバック活用を促進する方法 

①サービス担当者会議などで活用する 

 利用者フィードバック票は、施設・事業所内だけの活用に留まりません。利用者や家族に渡して、近況の報告と今後の対応についてのディスカッションに活用出来ます。前回データとの比較で、項目毎にアップダウンの矢印が示されているので、多職種で検討した内容などに基づいて説明を行いましょう。科学的介護推進体制加算の利用者別フィードバック票では、数値や矢印がある事で、その理解が容易になります。エビデンスデータが提示されることで、その解説にも信憑性が増し、信頼性も高まるでしょう。また、サービス担当者会議でその利用者を担当する担当事業所間でも共有することで、エビデンスに基づいた検討が可能となります。その利用者が、デイサービスとデイケアを利用している場合、それぞれの検討結果と解釈を共有することで、より連携したケアが可能となります。デイケアで開催されるリハビリテーション会議に於いても、同様の効果が期待出来ます。

他の担当事業所の同席は…


ケアリポに登録して全文を読む

続きはケアリポでご覧ください

ワイズマンの無料会員制サイト「ケアリポ」では、「お役立ち情報」「学び」「業務支援サービス」など介護業界で働く人のための情報を無料公開中です。ぜひご登録ください。

ケアリポに会員登録する

連載記事に関連するコラム

資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら
検討に役立つ資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら