政府が介護分野における特定最低賃金の引き上げを検討

2025.04.04

政府はこの度、介護分野などにおける「特定最低賃金」の導入について検討する方針を示しました。2023年度の介護職員数が前年度と比較し、2万9000人減少となるなど、人材確保及び処遇改善が最優先課題となる中で、この度の検討方針が示されました。

この「特定最低賃金」とは、名前の通りですが、特定の産業を対象に設定される最低賃金のことであり、労働者と事業主の合意(労使合意)に基づき、都道府県ごとに定められた地域別最低賃金よりも高い水準で設定されます。全国で200件を超える事例があります。しかしながら、…


ケアリポに登録して全文を読む

続きはケアリポでご覧ください

ワイズマンの無料会員制サイト「ケアリポ」では、「お役立ち情報」「学び」「業務支援サービス」など介護業界で働く人のための情報を無料公開中です。ぜひご登録ください。

ケアリポに会員登録する

連載記事に関連するコラム

資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら
検討に役立つ資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら