2019.05.13
トピックス

国民の生活に「人生会議」をより浸透するためにACPのロゴマークを選定 厚労省

厚労省はこのほど、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)のロゴマークを一般に公募し選定した。ロゴマークの作成はACPの愛称を「人生会議」として、国民一人一人の生活の中に、より浸透する狙いがある。

ACPは「将来の医療及びケアについて、患者を主体に、その家族や近しい人、医療・ケアチームが繰り返し話し合いを行い、患者の意思決定を支援するプロセス」と定義される。リビングウィルのような自己の意思表明だけでなく、ACPでは患者の人生観や価値観、希望に沿った医療及びケアを人生の最終段階で実現する方策を話し合う過程と位置付けられている

今般、利用の促進が図られている「成年後見制度」における意思決定や判断の支援では、医療的判断の権限に及ばないケースもあることから、それを担保できるACPが必要とされ、とりわけ救急搬送時や終末期医療などの死期に関わる場面において重要な役割を担っていくことが期待されている。

■関連サイト: https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html