2020.03.19
トピックス

オンライン診療からオンライン疾患管理への展望、現場有識者の意見を聴講    政府

政府は3月10日、規制改革推進会議の医療・介護ワーキング・グループを開催し、オンライン医療の普及促進について、現場の有識者の意見を聴講した。

オンライン医療は、2018年度改定においてオンライン診療料およびオンライン医学管理料・在宅管理料として、診療報酬上の評価が行われてきたが、診療報酬上の疾患の制約や点数の低さ、服薬指導の対面原則等が原因で算定回数が伸び悩む現状となっている。こうした点を改善するため、2020年度改定では事前の対面診療の期間を初算定月からの経過期間を3ヶ月に短縮しつつ、対象疾患を追加したほか、緊急時の対応体制や外勤先からの提供、医師の急病等の対応に関する緩和を盛り込んだ。このほか、かかりつけ医と連携した遠隔医療の緩和により、希少性の高い疾患、専門医が少ない地域への柔軟な提供を緩和した。さらには、薬局におけるオンライン服薬指導の導入開始により、一層の普及が期待されている。

有識者の意見では、今般の新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、オンライン診療の積極的な活用が望まれているが、平時に社会実装されているからこそ様々な非常事態に機能し得る点を強調した。オンライン診療のさらなる展開については、医療を必要とする患者に医療のアクセシビリティを確保し、患者が治療に能動的に参画することにより、治療の効果を最大化することが望まれ、ウェアラブル端末等を活用したオンライン疾患管理へと進化していくことが展望されている。オンライン疾患管理により、患者の日常生活における症状や兆候をオンラインで集積し、診察時のみならず必要な介入(アラーム)を図ることで、より良い医療が実現できるとし、その実現に向けて診療報酬制度やガイドラインの整備が課題となっている。

■関連サイト: https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/iryou/20200310/agenda.html

【注目記事】
2020改定答申、主要な点数を公表、地域医療体制確保加算は520点  厚労省

新型コロナウイルス感染症に関する最新情報、マスクの買い占め防止を啓発  厚労省

要介護認定を行う調査員の要件に、実務経験5年以上の専門家等を追加    厚労省

社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応、感染対策を通知     厚労省

2020年度診療報酬改定に係る点数等を告示、改定説明会はYouTube配信   厚労省

【医療・介護の業界トレンドニュースまとめ】

2020年度診療報酬改定のポイント整理

【PICK UP】
お客様ご紹介キャンペーン実施中!【6/30まで】

【NEW】すぐろくケアマネ/タブレットでケアマネジャーの訪問業務を支援!

介護事業所向け請求ソフトシステム「ワイズマンシステムSP」と機能訓練加算算定支援システム「ACE」の連携を開始