
雇用形態別のアプローチを事例から学ぶ~介護事業の“仕掛ける“採用と定着~
- 日時 |
- 2025年2月13日(木) 14:00-15:00
- 場所 |
- オンライン ※後日アーカイブ配信予定
増える高齢者、減る現役世代。少子高齢化の波は本来必要とされる介護サービスの提供そのものができなくなる程の早いスピードで介護事業所を飲み込んでいます。そして、5年、10年先には働く人はどこにいるのだろうというくらいの人手不足になるでしょう。その様な時代にいかにして採用に繋げるか、そして採用した人材をどの様に定着させるかを事例を交えて考えていきます。
アーカイブ動画配信
1.お申込み | 下記「会員ポータルサイト(ケアリポ)にてアーカイブ配信中」をクリック |
---|---|
2.登録 | メールアドレス等の必要情報を登録する |
3.視聴 | セミナー当日、【ケアリポ】トップ画面より申込済みのセミナーを選択して視聴する |
介護業界において、人材不足は明白な重点課題です。従来のように採用と定着に対して受け身の姿勢では、職員を確保することは困難です。このような状況下で、採用と定着をセットで考え、他社の事例や具体的な制度を確認し、今後の経営に繋げる内容を解説します。
セミナー概要
日時 | 2025年2月13日(木)14:00-15:00 |
---|---|
内容 | 介護業界において、人材不足は明白な重点課題です。従来のように採用と定着に対して受け身の姿勢では、職員を確保することは困難です。このような状況下で、採用と定着をセットで考え、他社の事例や具体的な制度を確認し、今後の経営に繋げる内容を解説します。 |
対象者 | 【介護事業所】経営者・管理者様 |
視聴方法 | オンライン |
費用 | 無料 |
注意事項 | ※事前申し込みが必要です。 ※競合他社様及び所属が不明確な状態でのお申込みはご遠慮頂いております。 ※セミナー当日のご参加が難しくなった場合でも、キャンセル等のお手続きは不要です。 |
お問い合わせ | セミナー視聴に関するお問い合わせ先 株式会社ワイズマン オンラインセミナー運営事務局 E-mail:websales@wiseman.co.jp |
講師紹介

向井 光太朗 氏
株式会社日本経営 次長
介護福祉事業を展開する法人の元取締役。2社の役員を経て日本経営にキャリア入社。入社後は複数拠点の介護施設・在宅事業運営を行ってきた経験を活かし、新規開設、収益改善、営業支援、採用定着、内部監査まで幅広い支援を提供。一度に130名の介護施設長に対して「介護事業の営業」を説明し、満足度97%の実績を持つ。