2024年度の内に取り組みたい!医療の働き方改革とベースアップ評価料について
経営者向け

2024年度の内に取り組みたい!医療の働き方改革とベースアップ評価料について

日時 | 
2025年2月19日(水) 14:00-15:00
場所 | 
オンライン ※後日アーカイブ配信予定

2024年度は診療報酬改定の年でもあり、物価高騰と更なる働き方改革の波が押し寄せる中でベースアップ評価料の制度がスタートしました。既に取り組んでいる医療機関も多いと思われますが、果たして正しいやり方なのか。制度の概要だけでなく多くの医療機関の支援に携わった経験を元に事例や今後の見通しも解説していきます。

お申込み・ご視聴方法

1.お申込み下記「セミナーのお申込みはこちら」をクリック
2.登録メールアドレス等の必要情報を登録する
3.視聴セミナー当日、【ケアリポ】トップ画面より申込済みのセミナーを選択して視聴する

2024年度は猶予されていた医師にも時間外労働の上限規制が始まりました。また、2024年度は診療報酬改定の年でもあり、物価高騰と更なる働き方改革の波が押し寄せる中でベースアップ評価料の制度がスタートしました。既に取り組んでいる医療機関も多いと思われますが、果たして正しいやり方なのか。制度の概要だけでなく多くの医療機関の支援に携わった経験を元に事例や今後の見通しも解説していきます。

セミナー概要

日時2025年2月19日(水)14:00-15:00
内容2024年度は診療報酬改定の年でもあり、物価高騰と更なる働き方改革の波が押し寄せる中でベースアップ評価料の制度がスタートしました。既に取り組んでいる医療機関も多いと思われますが、果たして正しいやり方なのか。制度の概要だけでなく多くの医療機関の支援に携わった経験を元に事例や今後の見通しも解説していきます。
対象者【医療機関】経営者・管理者様
視聴方法オンライン
費用無料
注意事項※事前申し込みが必要です。
※競合他社様及び所属が不明確な状態でのお申込みはご遠慮頂いております。
※セミナー当日のご参加が難しくなった場合でも、キャンセル等のお手続きは不要です。
お問い合わせセミナー視聴に関するお問い合わせ先
株式会社ワイズマン オンラインセミナー運営事務局

E-mail:websales@wiseman.co.jp

講師紹介

秋元 譲氏

KDS労務管理事務所 代表

茨城県にて社労士事務所経営、医療勤務環境改善支援センターのアドバイザー、介護労働安定センターのコンサルタントを担当、医療福祉業界の労務管理を専門とし、特に総合病院・慢性期病院や施設系介護事業所の様な中~大規模施設に顧問先を多く持つ。